患者様の喜びの声
小中学生頃は骨が成長していく時期です。
骨の成長に比べて筋肉・靱帯の成長が間に合わなくなるので柔軟性が低下した状態となります。その状態のままでオーバーユースになってしまうと、膝に痛みが出る、オスッグドシュラッター病などを引き起こしてしまいます。
また小中学生の頃は「ゴールデンエイジ」とも呼ばれ、神経系が発達し動作の習得が著しく伸びる時期ではありますが、年齢を重ねていくにつれ、筋肉の柔軟性も低下しやすいので無理な運動はケガの原因にもなります。
疲労骨折 | 弱い力で繰り返し同じ部位に力が加わり骨にひびが入る状態(不全骨折)です。子供は完全に骨が出来上がっていないのでハードな運動を続けるとおこります。よくおこるのは下腿骨(すねの骨)腰椎(腰の骨)中足骨(足の甲)などがあげられます。 |
---|---|
有痛性外怪骨 | 外径骨とは、足の舟状骨の内側にある余分な骨で、痛みが出る原因として捻挫や後径骨筋が繰り返し引っ張る事によるものがあります。また扁平足などでも痛みの原因となります。 |



診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
AM9:00〜PM12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
PM3:30〜PM7:30 | ● | ● | / | ● | ● | 1~2時 | / |
※部活動などで通いたいけれども診療時間内に来院が難しい方、お電話にてご相談ください。
短い期間での学生の部活動を頑張れるようできる限りサポート致します。
土曜日の午後は1~2時まで診療いたします。
休診日/日曜日・祝日
お問い合わせ・ご予約
すずらん整骨院は完全予約制ではありませんが、来院の際には"お問合わせ(ご予約)"
される事をおすすめしています。
お問合わせ頂ければ、混雑しないと予想される時間帯をお伝えすることができ、スムーズなご案内ができるようになります。
(但し、急患などで状況が変化する場合もございますので、ご容赦下さい。)
※ご予約無しで来られた場合、状況によってはお断りすることもございます。ご了承ください。